令和元年度運動会アンケート集計結果について
過日は運動会アンケートにご協力をいただきましてありがとうございます。多くの方から、計画・内容についてあたたかい言葉をいただきました。いろいろなご意見を参考に、今後とも充実した活動になるよう尽力したいと思います。
- 日時について
- 3連休の中日、親戚家族も来やすく、準備・雨天対応にも良い
- 子どもの体力・暑さを考慮し、午前中で終わるようにしては
- 場所について
- 小中学校の校庭やフレスポなど広い所が良い
- 屋内でも良い
- 木陰もありちょうど良い
- 駐車場について
- 前の車が動かず、1時間以上待った
- 途中で車を出せるスペースを作って欲しい
- 中学校と園の送迎バスがあって助かる
- 幼稚園隣接の駐車場に満3歳時保護者、園庭に0,1歳児保護者の車を停められて良かった。すぐ出せた。
- 内容について
- 午前で終わらせるプログラムにしてはどうか
- オープニングをマーチングにしてはどうか
- かけっこの名前を呼ぶときはBGMの音量を下げて、子どもの返事の声が聞こえるようにしてほしい
- 親子で参加するのは1種目でいい
- 演目の間の時間(片付けと準備)が短くてすごい
- その他
- 召集の声かけが早すぎて、入場門での待ち時間が長すぎた
→タイミングを考慮します - 昼休みもっと短くて良い
- 昼休みゆっくり食べられて良かった
→午前終了から1時間後のスタートとなるよう放送します - テント内の場所とりに関して
- 携帯用イスは後方に置いてほしい
- 自由に出入りできるコーナー(写真撮影等)を作ってほしい
- シートが敷きっぱなしで使ってないとこともあり、もったいなく感じた。
- 喫煙所を作ってほしい。煙が流れてきてこまった。
→公園内は禁煙にご協力いただくよう連絡物、放送で周知します。 - 片付けに関して
- テントの片付けはたばね方がわかる人、リーダーが指示してほしい
- 手伝う人が多すぎ。最後は何をしていいか分からなかった。
- 手伝いを優先するか、車の移動を優先するか迷った。
→次年度は、年少組は閉会式直後に公園で解散し、年中年長保護者で片付けをします。年少組保護者の駐車スペースを分ける等、検討します。
- トイレに関して
- 増やしてほしい
- 高齢者向けの手すり付き洋式トイレがほしい