さかT先生のワンポイント

1月のことを陰暦で
睦月(むつき)といいます。
新年がスタート 今年は「丑年(うし)」です
新しい一年が、お子様にとってモ~、また保護者の皆様にとってモ~、
笑顔がたくさんの年になりますよう、お祈り申し上げます。
子どもたちが大人になるまでには、多かれ少なかれうまくいかないことに直面します。そんな中、子どもたちが成長していくためには、困難な場面に出会ったり失敗体験をしたりしても、また自分で立ち上がる心の力が大切になります。 そして、この心の力は幼少期に好きなようにいっぱい遊んでいっぱい失敗して、それでも大好き なお父さんやお母さんに見守ってもらえるという、自分の存在に絶対的な安心感がもてる経験を繰り返し積むこ とで養われるのです。
いっぱい遊んで失敗体験と安心体験を繰り返しましょう。
園では
- ひとりひとりのめあてを決める
- なかよし発表会に向けがんばる
- 卒園・進級へ向け準備をしっかりする
取り組んでいきます
家庭では
- それぞれの目標を決める
- 早寝 早起き 朝ごはんを守る
- 規則正しい生活をする
- 家族の団らん
取り組んでください
今年一年 元気にすごしましょう!!
1月の主題と保育目標
さむさに負けないで
5歳児(年長)
- お正月の遊びを通して、数や文字への関心を高めながら楽しく遊ぶ。
- 寒さに負けず、いろいろな運動や遊びに取り組む。
4歳児(年中)
- いろいろなお正月の遊びを通して、ルールを守り楽しく遊ぶ。
- 寒さに負けず戸外で元気に遊ぶ。
3歳児(年少)
- お正月遊びを楽しむ。
- 寒さに負けず元気に遊ぶ。
- 友達や先生と一緒に表現あそびをして楽しむ
満3歳児・2歳児
- 戸外で体を動かし、冬の自然を感じて遊ぶ。
- お正月遊びを楽しむ。
- 友達や先生と一緒に表現あそびを楽しむ。
0・1歳児
- 生活のリズムを整え、元気に過ごす。
- 保育者と指遊びをしたり、歌ったりして楽しむ。